1.1年間、毎週のデートは住宅展示場
住宅メーカー選びに一年以上の時間を費やしました。
毎週、居住地近郊の住宅展示場に足を運び、大手メーカーから中小メーカーまでメリット、デメリットを検討しました。見たことのない住宅メーカーの展示を見つけると、多少遠くても足を運び、見学に行きました。
どこの住宅展示場にもある大手メーカーでも、様々な間取りやアイディアの詰まった展示があるため、建て替えの際の参考にしました。
最終的には大手2社、中小1社に絞り込み、プレゼン段階で自分たちの要望を親身に取り入れてくれた中小メーカーに決めました。
2.かなえたい100のことリスト
両親との2世帯住宅だったのですが、妻、父、母全員にそれぞれ100個ずつ「かなえたいこと」をリスト化してもらいました。その中でかなわなかったこともたくさんありますが、みなそれぞれ自分の「かなえたいこと」が家の様々なところに実現できたので、とても満足しています。
3.あんなに考えたのに…失敗したこと
建て替え、新築の経験者から、「コンセントの配置は十分に考えた方がよい」と教示を受けていました。
生活の導線や家具の配置をギリギリまで検討し、綿密に計画を立ててコンセントの配置を考えたつもりでしたが、両親世帯・自分の世帯共に、実際に生活してみると、「ここにコンセントが欲しかった。」ということがでてきてしまいました。「いるかいらないか」迷ったら、とりあえず配置しておくのがベターだったと痛感しています。コンセントはあとからでも増設可能なようでしたが、悩みに悩んで出した結論で十分に満足していたため、家族での笑い話・思い出として、増設しないままにしています。