1.築45年の親の家



両親の木造住宅が、手入れをしてはいましたが、古くなり、水回りを全面的にリノベーションするか?建て替えるか?選択することになりました。両親は、建て替えにはじめは前向きではなかったです。


2. 建て替えることに


色々考えた結果、建て替えることにしました。将来、両親が住めなくなったときは、子供である私達が、引き継ぐことを約束し、ソーラーシステムがついている、エコな家を建てることに決まりました。 二階建てにするか、協議しましたが、老夫婦が住みやすいように、一階建て住宅を建てることにしました。両親の希望をできるだけ盛り込み、納得いくまで話し合いをしました。


3.古い家の処分が大変


更地にするための、古い家の取り壊しと家財などの廃棄物処理に思っていた以上の多額のお金がかかりました。想定外でした。


4.新築


更地になり、ようやく地鎮祭をすませ、建築が始まりました。順調に建築が進むかと思ったら、コロナの影響で建築資材の一部が輸入が遅れ、納期が大幅に伸びてしまいました。それでも、なんとか思い通りの建て替えができました。今は、両親仲良く、新しい家で楽しく暮らしています。