家をカフェに大変身
今の家を落ち着いた雰囲気の中、ゆったりとした時間が漂うカフェのような家に手軽に変えてみませんか?賃貸の方でも手軽に実践できるものとしては、まずはじめに百均のアイテムがあります。
最近の百均のアイテムの中にはアンティーク調のアイテムも増えており、そのまま小物として取り入れるだけでも雰囲気が変わってくるはずです。
また、そのままアイテムを取り入れるのではなく、2つ以上のものを掛け合わせて使うのコツの一つです。
センスが問われるけど
例えば木製の蓋つきの収納ボックスを二つ接着剤などで接合し、それを壁に掛けることでオリジナルの収納ボックスになり、収納スペースも広がります。
同じ要領で、木製のディスプレイなどで用いる木枠を接合し、キッチンなどに置けば、調味料や小さな食器のラックのなります。
また、ディアウォールを使えば壁に穴を開けられない賃貸でも、手軽にキッチン周りなどをカフェ風に帰ることも可能です。そこにフックなどを取り付け、マグカップなどを引っ掛けておくのも良いでしょう。
最近では、300円程度でアンティーク調の雑貨が購入出来る雑貨屋も増えているので合わせて活用し行きましょう。
間接照明でカフェ感アップ!
そして百均などでは入手は難しいですが、カフェ感を引き出す重要アイテムとして照明があります。
家の蛍光灯から雑貨屋などで販売されているオレンジ系の裸電球を幾つか室内に取り入れることで、雰囲気を手軽に変えることが可能です。
コンセント電源で点灯でき、簡単に電球を取り付けられる小物なども売っているので、配線のことなど考えず取り付けられます。
少しの工夫で、自分の家を今よりもお洒落で落ち着いた空間に変えてみてはいかがでしょうか。